今日は道の駅たばやまと小菅をハシゴしてきました
奥多摩周辺散歩もお疲れ様でした。道も空いているし楽しめましたね。
CTさん、CTきれだしかっこいい!!”道の駅たばやま”検索しちゃいました(笑)
iさん、平日の曇りでライダーが少なくて走りやすかったです。m_kazuさん、たばやまと小菅は奥多摩から近いので行きやすい。たばやまよりも小菅の方が温泉あったりグレードは上ですね
返信出来た
先日の集中豪雨で琵琶湖の水位も急上昇し、洪水を防ぐために南郷洗堰が毎秒800tの全開放流です。
琵琶湖の洪水なんて想像出来ないですね。
毎秒800t想像つかないです。
大放流、かなり降ったのですね!
CTさん 大雨で水位が上がって遊歩道が冠水したり、農業用水の水門から逆流して畑が冠水したり大変です。m,kazuさん なんせ、写真のとおりすごい水量です。iせんせ三日三晩降り続きましたから、伊吹山のふもとで土砂崩れが起きて避難指示が出ました。
昨年に続き。今年も宮古島に行ってきました。今年は海に入りたく、梅雨明けすることを祈り、6/19〜の4日間行ってきました。
レンズはRF-S10-18ですね。22まではなかった・・・
いいなぁ~、こんな所でのんびりしたい。
CTさん、そうですね。一日中、何も考えず、朝からビール飲み、無駄な?!と思える一日を過ごしてみたい(笑)折角行ったので観光もするぞ!と行動したので、少し忙しかったかな^^
青空で良かったですね。
バックの雲が惜しいですね
色んな瞬間を切り取る楽しさが伝わって来ます。速いよね…
CTさん、iさん、お久しぶりです。等々力とか多摩川の河川敷とか、空が開けた場所に行きたかったのですが、スタートが遅く家の近所で済ませちゃいました^^;ところどころ青空覗いていたのですが、残念ながら青空バックを選べませんでした。
青空バックにいい感じ
インパルスの編隊飛行は良いですね。
川崎100周年のイベントがありました
近くを飛んでたんですね
今回の飛行は、川崎市の上空でバッチリ楽しめましたね。
NHK大河ドラマのおかげで、滋賀の田舎の古刹「石山寺」も連日大変な賑わいです。紫式部さんもきっと喜んでいることでしょね。
来年の今頃は落ち着いてるんでしょうね。
ドラマの影響は凄いですね。
CTさん来年の今頃は元の静寂な古寺に戻ってるでしょうねiせんせホント、影響大ですね。男性は合戦シーンを観たいでしょうが、このドラマは合戦シーンはありませんから、女性に人気があるようです。